title
INDEX WORKS PROFILE, MAIL
TWITTER YOUTUBE NICONICO
FACEBOOK INSTAGRAM THREADS
BLOG



PROFILE

profile

name 小岩亮太 / Ryota Oiwa です。
※漢字やアルファベットで同名の方が、意外と多くおられるようです。
comment 今は、ゲーム関係の仕事をしてます。
趣味では、光や音や時を扱い、子供から大人まで一緒に楽しめる物を作ります。

作った物のご利用にあたっては、公序良俗を守って楽しんで頂けたら幸いです。
ご意見や展示要望の類は、メールなど頂けますと幸いです。
※商用でのカスタマイズ等は、対応負担等から沿えない場合もあります。
mail ryota3.hello.contact(at)gmail.com
※(at)は@に変換してください。
history
2023/11/25~26:
「ヒノカミAR其ノ弐 / hinokamiAR2」を「HOMEWORKS 2023(大阪)」で展示

2023/11/25:
「ヒノカミAR其ノ弐 / hinokamiAR2」を公開

2023/09/10:
「Exaggerated General Theory Of Relativity / 誇張しすぎた一般相対性理論」を公開

2023/04/29~30:
「Psychic Hand AR」を「Maker Faire Kyoto 2023(京都)」で展示

2023/03/26:
「終末世界旅行 / Last Trip」を公開

2022/11/19~20:
「Psychic Hand AR」を「HOMEWORKS 2022(大阪)」で展示

2022/11/14:
「Psychic Hand AR」を公開

2021/11/27~28:
「ヒノカミAR / hinokamiAR」を「HOMEWORKS 2021(大阪)」で展示

2021/11/15:
「ハモリピート / HarmoRepeat」を公開

2020/12/26:
「ヒノカミAR / hinokamiAR」を公開

2020/11/01:
「x10 / クロステン」を公開

2020/09/01:
「CiirrCUS 2nd」を公開

2020/04/25:
「Restraint」のWebApp版を公開

2019/12/08:
「Seekable Mirror(鏡とジャンケンして勝つ)」を
「FESTA 2019 by MashupAwards(東京)」で展示

2019/12/07:
「Seekable Mirror(鏡とジャンケンして勝つ)」が
「MashupAwards 2019」の「決勝審査会」に選出

2019/11/23:
「Seekable Mirror(鏡とジャンケンして勝つ)」が
「MashupAwards 2019」の「InteractiveDesign」部門(MAID)に選出
展示(東京 LODGE)して、審査員の犬飼さんから個人賞拝受

2019/05/06:
「Seekable Mirror(鏡とジャンケンして勝つ)」のWebApp版を公開

2019/05/04~05:
「EyeMapply」と「Seekable Mirror(鏡とジャンケンして勝つ)」を
「Maker Faire Kyoto 2019(京都)」で展示

2019/04/13~14:
「Seekable Mirror(鏡とジャンケンして勝つ)」を
「Snacks Vol.2(大阪)」で展示

2019/04/12:
「Seekable Mirror(鏡とジャンケンして勝つ)」を告知

2018/12:
「EyeMapply」を「FESTA 2018 by MashupAwards(東京)」で展示

2018/11:
「CiirrCUS」を「HOMEWORKS 2018(大阪 ACDC)」で展示

2018/11:
「CiirrCUS」が「MashupAwards 2018」の「InteractiveDesign」部門(MAID)に選出
展示(東京)して個人賞2件拝受

2018/10:
「CiirrCUS」をWeb上で公開

2018/06:
「EyeMapply」を「Snacks(大阪 STARRYWORKS)」で展示

2018/04:
「EyeMapply」をWeb上で公開

2016/11:
「Drift Tracer AR」を「dotFES 2016(渋谷ヒカリエ)」で展示

2016/08:
「Starry Shadow」を「西院ミュージックフェス」で展示

2016/07:
「Drift Tracer AR」を「HOMEWORKS 2016(大阪 ACDC)」で展示

2015/05:
「HANABI JOCKEY (2nd version)」と「FLOW」を
「ツムテンカク2015:ツム電カク(大阪)」で展示

2014/07:
「HANABI JOCKEY (2nd version)」を「あさご芸術の森美術館」で展示

2013/08:
「HANABI JOCKEY」と「Play With Shine」を「ウィングス京都」で展示

2011/01:
「Play With Shine (Live Version)」で「大風流 2010 ( at 磔磔 )」に出演

2010/12:
「Play With Shine」の情報を掲載

2010/01:
「Feedback Fruits Flash」の情報を掲載

2009/09:
「Crossing Colorful Communication(Floor Edition)」を「Exp.2」で展示

2008/10:
「Cycling Colorful Composer (DAF Edition)」を
「Digital Art Festival TOKYO 2008」にて展示

2008/10:
「Cycling Colorful Composer (FUGAHUM Edition)」を
「FUGAHUM 2009 S/S Collection」にて展示

2008/03:
関西学院大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻 博士前期課程 卒業

2008/03:
Cycling Colorful Composer: 多人数でのサウンド・インタラクティブ・システム
小岩亮太, 橋田光代, 片寄晴弘
インタラクション2008 インタラクティブ発表 (査読有)

2008/02:
「Crossing Colorful Communication」
「Cycling Colorful Composer」
「Creating Colorful Cosmos」
三部作で「第6回芸術科学会展」にて「審査員特別賞」

2008/02:
「Cycling Colorful Composer」が
「NHK:デジタル・スタジアム」にて「八谷和彦セレクション」入り
さらに「ベストセレクション」入り

2008/02:
所属する片寄研究室まとめて
「情報通信ジャーナル」の「キャンパス【研究室】訪問 Vol.20」にて紹介

2007/12:
所属する関西学院大学より「仁田記念賞」

2007/11:
所属する片寄研究室まとめて
「ベネッセチャンネル:GO! GO! キャンパス」にて紹介
「Crossing Colorful Communications」で出演

2007/09:
「Cycling Colorful Composer」を「IVRC2007」で展示

2007/06:
Crossing Colorful Communication: A system for enhancing sound communication
Ryota Oiwa, Mitsuyo Hashida, Haruhiro Katayose
Proc. ACE2007, D12
「 Best Demonstration Award 」

2007/04:
関西学院大学 理工学部 情報科学科より発行される
「情報科学科ニュース No.3」の「スポットライト」にて紹介

2007/03:
「Crossing Colorful Communications」が
「NHK:デジタル・スタジアム」にて「竹中直純セレクション」入り

2007/03:
Crossing Colorful Communications:音によるコミュニケーションを観て楽しむ
小岩亮太, 橋田光代, 片寄晴弘
インタラクション2007 インタラクティブ発表 (査読有)

2006/12:
「融合画」が「2006 ASIA DIGITAL ART AWARD 静止画部門」にて「入賞」
(企画&プログラム:小岩亮太,イラスト:寺田めぐみ)

2006/11:
「関西学院通信 “POPLAR” 2006 AUTUMN No.54」にて紹介

2006/09:
「Crossing Colorful Communications」が「IVRC2006」にて「未来観客賞」

2006/05:
Communicable Entertainment:DEEP AQUA
小岩亮太, 片寄晴弘
情報処理学会研究報告, 2006-EC-4, Vol.2006, No.39, pp.15-18

2006/04:
関西学院大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻 博士前期課程 入学

2006/03:
関西学院大学 理工学部 情報科学科 卒業

2006/02:
福地氏らによる「EffecTV」に「ColorfulStreak」と「TimeDistortion」を追加

2006/01:
「桜華乱舞」が「第11回 学生CGコンテスト」にて「最終ノミネート作品」

2005/10:
「AQUA」が「BACA-JA 2005 ブロードバンドアート部門」にて「優秀賞」

2005/09:
「桜華乱舞」が「芸術科学会関西支部主催 Leonardo展」にて「第一位」

2005/09:
Making Collaborative Interactive Art “Ohka Rambu”
Ryota Oiwa, Haruhiro Katayose, Ryohei Nakatsu
Proc. ICEC2005, pp.515-518

2002/04:
関西学院大学 理工学部 情報科学科 入学






inserted by FC2 system