HOW TO PLAY |
This is an interactive art about Itano Circus. Hold : Dash Drag : Move by Touch panel, Mouse, LeapMotion (1-hand position), Gamepad (1-button and stick) |
RECOMMEND |
Browser Edge / Chrome / Safari Hi-Spec PC / Tablet / Smartphone Screen Wide & Full ( Full change ) |
MOVIE |
To YouTube |
HASHTAG |
#CiirrCUS2nd |
KEYWORD |
Itano Circus, 板野サーカス, Media Art, メディアアート, Interactive Art, インタラクティブアート, Web Application, ウェブアプリ, Paper Airplane, 紙飛行機, Rhythm, リズム, Beat, ビート, |
ABOUT |
本作は板野サーカスをモチーフにしたインタラクティブアートです。 板野サーカスは、板野一郎氏が確立した立体的で高速な映像表現技法であり、 無数のミサイルの中を縦横無尽に駆け回るアクションシーンとして、 マクロスやエウレカセブンなどのアニメーション作品で見受けられます。 アクションゲームでも無数のミサイルが飛び交うケースはありますが、 カメラワークが固定的または平面的であるものが大半です。 板野サーカスでは、立体的なカメラワークが重要とされており、 それが迫力や躍動感のある映像美につながります。 本作では、立体的なカメラワークと直観的なコントロールの両立を目指し、 板野サーカス特有の映像表現を操作体験可能にすることを試みました。 複雑さを軽減するために、行う操作は避け回ることに絞りつつ、 操作対象・追跡物・カメラ、それぞれが立体的で高速に飛び回る中でも、 「操作対象は、現在の視点を基に、押し込んだら前へ。右に動かしたら右へ。」 と言った振る舞いは担保することで違和感を抑え、その両立を実現しました。 ※2ndでの変更点 ・LeapMotionを使ったハンドジェスチャによる直観的操作に対応。 ・エフェクトを大幅改訂。進行もリズミカルに。 ・その他幾つかのパラメータ等を調整。 |
VERSION |
1.2.2 : Small bug fix 1.2.1 : Loop bug fix 1.2.0 : Draw bug fix 1.1.7 : Draw bug fix 1.1.6 : Front page style change 1.1.5 : Position bug fix 1.1.4 : BG bug fix 1.1.3 : Select bug fix 1.1.2 : Sound bug fix 1.1.1 : Add effect 1.1.0 : Add gamepad control 1.0.1 : Add YouTube movie link 1.0.0 : Public release ( 2020/09/01 ) |
BUILT WITH |
HTML, CSS, JavaScript, WebGL( three.js ), WebAudio( howler.js ), LeapMotion( LeapJS ) |